クルマもヒトも個性がある ~【色】から始まるコミュニケーション~ 

色彩コラム

車 イメージ

 

皆さんこんにちは!みか店長です^^

街を車で走っていると
カラフルな色が増えてきたなぁ~と感じます。

 

ボディカラーにも流行りがありますよね。

 

白や黒などの無彩色が好まれる時

どちらも併せ持つ
ガンメタリックやグレーが好まれる時

メタリックで淡い色調が好まれる時

などなど。

 

それは少なからず、
時代背景ともリンクしているようですよ。

 

 

私は、といえば

9年乗った淡いピンクのTantoがくたびれてきたので
少し前に車を買い替えました。

新しい車は、スカイブルー♪

 

淡いピンクから濃い目のブルーに変わり

少し派手かしら?と躊躇したりもしましたが
乗ってみたらそうでもなく(笑)

とても気に入っています。

 

9年前は、淡いベージュやピンクなど 中間色のカラーが好まれた時でした。

 

そのころは、冷え切った日本経済の中で
やさしさや温かさが求められた時代だったのかもしれません。

 

そこからまた、
白や黒や赤などのキリッとした色合いが好まれるようになり

今ここにきて、カラフルでビビットな色合いが
自然に受け入れられて来たのかな~と思っています。

 

遊びの要素を取り入れた
配色カラー(ツートン)の車も続々出ていますね!

 

好きな色を自由に選ぶ。
個性を大切にする時代がきたのだと感じます^^

 

道路や駐車場がカラフルに彩られたら
街の景色が楽しくなりますね^^

 

 

カラーセラピーをしているおかげで 【色】や【個性】にとても関心があります。

 

お店にお客さんが来られた時に
素敵な色を身に着けている方や
カラフルな色合いの車に乗っている方には
つい、話しかけてしまいます。

 

その人が好む色には、その人らしさが とても素敵にリンクしていて 親しみやすいんです。

 

img_9401

 

ちなみに、スカイブルーが持つ意味は
自由と平和とコミュニケーション。

 

色の意味から、車のカラーを決めたわけではないのですが
パッと見て、この色がいい!と思って選んだ車。

 

今まさに
私が考えていることにぴったりのカラーでした。

 

無意識に自分が選ぶ色は、侮れませんっ(笑)

 

【色】から始まるコミュニケーション

会話のきっかけに【色】を使う。楽しいですよ^^♪

 

 

魂レベルの深い学びと癒しを
新潟カラーセラピーサロン・七彩-nanairo-では、 TCカラーセラピスト資格認定講座をはじめとしたワークショップ、セミナーや勉強会を開催しています。
おすすめランキング
TCカラーセラピスト認定講座

マニュアルを使ったカラーセラピーを学ぶ、TCカラーセラピーの初級講座

<こんな方に>

*身近な人を癒したい
*人から相談されることが多い
*今あるメニューや活動に活かしたい
*色彩や心理に関心がある
*コミュニケーションスキルを高めたい
*自分自身のセルフセラピーがしたい など

※WEBオンライン受講も可能です

レイキヒーラー養成講座・レベル1~4

誰もが持つ宇宙エネルギーの「レイキ」を伝授。
レイキを使ったヒーリングを学ぶ講座です。

<こんな方に>

*気軽にできる自然療法を身につけたい
*ヒーラーとして活動したい
*モノの浄化をしたい
*他者からの氣を受けやすい方
*心も体も癒されたいと感じている方
*ボディワーカー・セラピストの方
*etc・・・

使命をひも解くライトワークセッション

使命を知り、そのために具体的に何をしたらいいのかを導き出すセッションとなります。

<こんな方に>

*自分の使命を知りたい
*自分の生まれてきた意味に気づきたい
*魂の思いとつながりたい
*自分が進むべき道を知りたい
*自分はライトワーカーだと思う

アソシエーションカード・マスター講座

色彩連想カードを使ったセッションを学ぶ講座。
オラクルカードを含め、新感覚のセッションを習得します。

<こんな方に>

*ここから先、どんな生き方をしたいかを思い描きたい
*自分をもっと深く知りたい
*色の意味を深めて、質問力を磨きたい
*イメージ力を高めて、自分の世界を広げたい
*コミュニケーション力をUPさせたい
*セミナーやワークショップで取り入れてみたい
* 美しいカード、なんだか気になる

※WEBオンライン受講も可能です

ヴィジョン・スパイラル・セッション

誰にでも無意識のうちにできてしまう
サイクルパターンがあります。

潜在意識に潜んでいるNGパターンを手放し、理想のサイクルへと書き換える引き寄せのセッション。

<こんな方に>

*夢や目標、今までの生き方に違和感のある人
*なかなか引き寄せが上手くできない人
*今の自分の立ち位置を確認したい人
*夢や目標に向かって一歩踏み出したい人
*これからの人生を想い描きたい人
*世間一般的には幸せに見られるが満足感が無い
*達成しても達成してもすぐに虚無感に苛まれる人
*他人の人生を生きているような感じのする人
*自分らしく幸せな人生にするためのスパイラルを描きたい人
*葛藤して本当の望みが分からなくなっている人

色彩コラム
新潟カラーセラピー|セラピスト・ヒーラー養成スクール|七彩-なないろnanairo-

コメント

タイトルとURLをコピーしました