あなたはどのタイプ?【色で分かる】四元素思想と気質分類

カラーセラピー雑記
~魂レベルの深い学びと癒しを~
新潟カラーセラピーサロン・七彩-nanairo-主宰
色彩心理カウンセラー
TCプラチナトレーナー 青柳みかです^^
はじめましての方へ *自己紹介*
◇今月の開講スケジュール◇
◇講座・個人セッションのお申し込み◇


カラーセラピーの歴史を辿ると
古代ギリシャローマ時代まで遡ります。

 

色にはなぜ、気持ちが表れるのか?

その時代の学者さんたちは、
【色】と人間の身体や心の結びつきを研究していました。

 

今回は、そんな

色と気質分類について
お話したいと思います。

 

古代の思想について・四元素思想

 

紀元前、古代ギリシャローマ時代

当時、世の中では
四元素思想という思想が発達しており

かの有名な学者
アリストテレスも

この四元素思想を元に、
『四元素論』という本を書き記しています。



4つの元素は
それぞれが【色】と
関連づけられており

その後、

医学や気質分類の分野へと
研究・発展されていきました。


カラーセラピーでは、
そんな四元素思想の意味も

色の意味として用います。


四元素思想と四つの気質

四元素思想である、

四つの元素の気質の特徴について
少しだけ紹介しますね。

 


【火】の特徴

    • 物事を考える力
    • 人生を切り開く行動力に長けている
    • じっとしているのが苦手
    • 活動的で力強く大胆
    • 物事を動かしたい
    • 自分が中心でいたい
    • 情熱的で血の気が多く熱血漢
    • 焼き尽くす
    • エネルギーを与える など

 

⁡【風】の特徴

    • どこにでも溶け込む
    • 絶え間なく動く
    • 多種多様な人と付き合える
    • 情報ツウである
    • 風のように爽やか
    • フットワークが軽い
    • 知的かつ合理的
    • 好奇心旺盛でおしゃべり
    • 大勢いるのがが心地よい
    • パーティで中心人物

【水】の特徴

  • 親密性が高い
  • 共感力高く同化しやすい
  • 想像力豊か
  • 感情的でロマンス好き
  • 理論よりも感じる感性が大切
  • 直感的
  • 調和や絆を重んじる
  • 記憶に関心がある

 

 

⁡【地】の特徴

  • 実務的で堅実
  • 頼りがいがある
  • 官能的で生産的
  • 目の前のことに没頭する
  • 集中力がある
  • 落ち込みやすい
  • 節約、倹約家
  • 花を育てる
  • リスクより安全
  • 混乱ではなく秩序
  • 自分のキャパを超える想定外の問題には対処できない

 

 

まとめ

さて、あなたは
どの元素の特徴が多いですか?



ちなみに私は、

【水】×【風】が優位なタイプ。


四元素から見る気質分類は
どこに当てはまるか、よりも

どの特徴が優位かで見ると
面白いですよ(^-^)

 

 

 

<講師紹介>

青柳みか(あおやぎみか)

*プロフィールはこちら*

===================

限定企画・モニター募集などブログにない情報が届きます。
スピなお話、月の満ち欠けによる開運アドバイスなども。

ご登録いただいた方には、カラーセラピーを仕事にするための2大特典を無料でプレゼント♪

1.好きを仕事にするための3ステップガイドBOOK
2.「自分でできる」7色カラーセラピーワークブック

 

▼▼こちらから受け取る



ID:@vva4289i

講座・個人セッションの
お申込みは こちらから

 



コメント