「片づけ」は、壮大なスケールの箱庭療法^^

片づけコラム

皆さんこんにちは。

新潟カラーセラピーサロン・七彩-nanairo-主宰
TCマスタートレーナーの青柳みかです^^

いつもありがとうございます。

 

心理療法の一つに『箱庭療法』というのがあります。

箱庭療法とは

箱庭療法(はこにわりょうほう、独: sandspiel therapie、英: sandplay therapy)は、心理療法の一種で、箱の中にクライエントが、セラピストが見守る中で自由に部屋にあるおもちゃを入れていく手法。表現療法に位置づけられるが、作られた作品は言語化されるときもある。基本的に自由に見守られながら表現することが重要であるといわれている。現在は成人の治療にも使用されるが、もともとは遊戯療法から派生した。米国や欧州など、世界で用いられる手法であるが、日本でも幅広く用いられている。

Wikipediaより引用)

砂を敷いた箱の中に、お人形や乗り物、
木や植物のミニチュアを配置して、自由に『表現』をしていく手法。

 

セラピストとクライアントとの信頼関係が
とても大切になる心理療法ですが、

そんな箱庭療法と同じようなことを、
ハーバリウムのフラワーボトルを使って行うのが

フラワー心理セラピーです。

 

フラワー心理セラピーでは、
四角く敷いた布の上に、フラワーボトルを配置して

心模様を『表現』していきます。

 

 

あまり考えずに、無意識的に並べることで はっとするような「気付き」があります。

 

 

心理学の世界では有名な学派の一つ、

ゲシュタルト心理学によるゲシュタルト療法では
この「気づき」こそが、

クライアントが本来の自分を取り戻すために必要なことだとされています。

 

 

「気づき」とは。

気づきとは、潜在意識の深い部分からぱっとひらめくもので
クライアントにとって最適な「解」のようなもの。

この「気づき」が全く起こらない状態が「鬱」です。

「鬱」は病気ですが、

私たちは、健康な心の状態であっても
「気づき」が起こらない時には、気持ちが落ち着かずモヤモヤしています。

 

 

箱庭療法も、フラワー心理セラピーも
カラーセラピーもそうですが、

自分にとっての『最適解』である「気づき」を起こすためのもの。

 

答えはすでに、自分の中にありますので
いかに内側へアクセスできるかが重要になります。

 

 

けれどもですね、

なんとなく、

「このボトルを選んだ方がよいのかな~」という感じで
無意識に選ぶボトルをふるいにかけちゃう時もあるんです。

(それはそれで、無意識にすることなのでOKです^^)

 

 

そこで、「片づけ」です。

「片づけても片付けても片付かない」

そんなお部屋を想像してみてください。

自分では、一生懸命
きれいにしようと片づけているつもりですが

なかなか片付いた感じがしません。

 

これって、無意識に 片付かない状態を創りあげているということです。

そう、無意識なんです。

 

この無意識に起こるパターンを

必要・不要というモノの選択を通して、

なぜ、こういう状態になっちゃったの?と
自分自身に問いかけを繰り返していくと

ある時、はっとするような大きな気づきが起こるんです。

 

 

面白いのは、その気づき。

家が片付かない理由だけでなく

なぜか自分を取り巻くすべてのことに当てはまるような
根底から自分が変わるような深い気づきです。
 

 

家の片づけをすることで、大きな気づきが起こる。

 

 

これって、つまりは

家の片づけは、壮大な箱庭療法だということ。

 

 

どんなモノが、どういう経過で、そこに置かれているのか?

 

家という大きな箱の中で、
無意識に表現されている様々なことを

片づけという作業を通して、

モノを動かし、意識的に理想の状態を『表現』していく。

 


(↑)2時間の作業で、モニターさまのお家から吐き出された不要なモノ。
 

つまり、片づけとは

心がより健全で、常に最適解を「気づき」として
ひらめきやすくなる幸運体質へと変えてくれる作業なのです。

 

 

だから、今

心の元気が少し失われているな・・・と感じる方にこそ
ぜひトライしていただきたいなと思います。

 

 

七彩-nanairo-では、 家の片づけを通してセッションをしていく 「片づけセッション」をメニュー化していきます。

 

 

そのための、モニターセッションを開始したところ。

モニターの皆さんが、片づけを通して
どう変わっていくのかが楽しみです^^

 

 

お楽しみに♪

 

——————-

お問い合わせ・お申し込みは
こちらから

 

魂レベルの深い学びと癒しを
新潟カラーセラピーサロン・七彩-nanairo-では、 TCカラーセラピスト資格認定講座をはじめとしたワークショップ、セミナーや勉強会を開催しています。
おすすめランキング
TCカラーセラピスト認定講座

マニュアルを使ったカラーセラピーを学ぶ、TCカラーセラピーの初級講座

<こんな方に>

*身近な人を癒したい
*人から相談されることが多い
*今あるメニューや活動に活かしたい
*色彩や心理に関心がある
*コミュニケーションスキルを高めたい
*自分自身のセルフセラピーがしたい など

※WEBオンライン受講も可能です

レイキヒーラー養成講座・レベル1~4

誰もが持つ宇宙エネルギーの「レイキ」を伝授。
レイキを使ったヒーリングを学ぶ講座です。

<こんな方に>

*気軽にできる自然療法を身につけたい
*ヒーラーとして活動したい
*モノの浄化をしたい
*他者からの氣を受けやすい方
*心も体も癒されたいと感じている方
*ボディワーカー・セラピストの方
*etc・・・

使命をひも解くライトワークセッション

使命を知り、そのために具体的に何をしたらいいのかを導き出すセッションとなります。

<こんな方に>

*自分の使命を知りたい
*自分の生まれてきた意味に気づきたい
*魂の思いとつながりたい
*自分が進むべき道を知りたい
*自分はライトワーカーだと思う

アソシエーションカード・マスター講座

色彩連想カードを使ったセッションを学ぶ講座。
オラクルカードを含め、新感覚のセッションを習得します。

<こんな方に>

*ここから先、どんな生き方をしたいかを思い描きたい
*自分をもっと深く知りたい
*色の意味を深めて、質問力を磨きたい
*イメージ力を高めて、自分の世界を広げたい
*コミュニケーション力をUPさせたい
*セミナーやワークショップで取り入れてみたい
* 美しいカード、なんだか気になる

※WEBオンライン受講も可能です

ヴィジョン・スパイラル・セッション

誰にでも無意識のうちにできてしまう
サイクルパターンがあります。

潜在意識に潜んでいるNGパターンを手放し、理想のサイクルへと書き換える引き寄せのセッション。

<こんな方に>

*夢や目標、今までの生き方に違和感のある人
*なかなか引き寄せが上手くできない人
*今の自分の立ち位置を確認したい人
*夢や目標に向かって一歩踏み出したい人
*これからの人生を想い描きたい人
*世間一般的には幸せに見られるが満足感が無い
*達成しても達成してもすぐに虚無感に苛まれる人
*他人の人生を生きているような感じのする人
*自分らしく幸せな人生にするためのスパイラルを描きたい人
*葛藤して本当の望みが分からなくなっている人

片づけコラム
新潟カラーセラピー|セラピスト・ヒーラー養成スクール|七彩-なないろnanairo-

コメント

タイトルとURLをコピーしました