皆さんこんにちは!
七彩レッスン TCマスタートレーナー みか店長です^^
いつもありがとうござます。
突然、
あ~、そういえば去年の今頃
「片づけ講座」の講師として公民館主催の
子育て支援講座にお招きいただいたんだっけ。
などと、
ふと思い出して
過去記事を掘り起こして読み返してみたくなりました。
いただいた感想アンケートを読み返していたら
↓ ↓

西川地区公民館・片づけ講座の感想をいただきました~^^
皆さんこんにちは!みか店長です^^先日、西川地区公民館でお伝えした「片づけ講座」。講座終了後にアンケートをまとめていただきましたのでシェアいたしますね^^みなさん、とても熱いですよー! 家に帰ったら早速やってみよう! 自分の服をさよならする
【片づけスイッチ】がポンと入り、
クローゼットやタンスの要らない服を断捨離作業。
しばらく溜め込んでいた不用品を
一気に排出してすっきりしました^^
クローゼットを見ると、どこか不機嫌になる自分がいたので
そろそろ片づけ時だとは思っていましたが
ついつい先延ばしにしてしまいますよね、人間だもの^^
それが、感想シェアの記事を読んだら
スイッチがポン。
エネルギッシュな体験談って、 人を動かす力があるんだな~
と改めて思いました。
そしてね、
クローゼットの断捨離作業をした後の私
詰まっていた思考が動き出して
アイデアがわーーーーっと 滝のようにあふれてきました。
だから今、
カラーセラピスト講座をはじめとした
講座の内容を見直し、アップデートしながら
構成をリニューアルしています。
片づけたくなる時
これまでのモノがいらなくなる時って
【変化の時】であることが多いように思います。
モヤモヤ・すっきりしない・澱んだ空気・・・
これまでなんとも思わなかった空間に
どこか違和感を感じる時は
その空間と波長が合わなくなった時なのです。
今日はとりとめもない記事になりましたが
もしも、ふと思いついて
このブログにたどり着いてくださったなら
もしも、何気なくこの記事を読んで
急にお部屋の雑多が気になり始めたなら
あなたも【変化の時】かもしれません。
見る?(笑)
↓

西川地区公民館・片づけ講座の感想をいただきました~^^
皆さんこんにちは!みか店長です^^先日、西川地区公民館でお伝えした「片づけ講座」。講座終了後にアンケートをまとめていただきましたのでシェアいたしますね^^みなさん、とても熱いですよー! 家に帰ったら早速やってみよう! 自分の服をさよならする
コメント