【開講ご報告】11月の片づけ講座を開講いたしました^^

片づけ講座

片づけ講座 11月

皆さんこんにちは!みか店長です^^

11月の片づけ講座を開講しました。
今月は満席御礼^^ 4名様のご参加でした。

講座のあと片づけトークが盛り上がってしまい、
時間オーバー。

 

解散した後から、写真を撮り忘れたことに気づき
帰り支度中のお二人を捕まえて、あわててパチリ。

あとのお二人はすでに帰ってしまった後でした。

 

あぁ。片付いていないのは、私の頭の中ですね。

 

けれど、頭の中にあるのは楽しかった講座の時間。
楽しい散らかりはうれしいものです^^

 

講座の感想をシェアしますね。

・片づけはただモノを捨てる事だけだと思っていました。
 モノを手放すことで新たな発見や家族との関わりに
 変化が出てくることがわかって良かったです。
 いろいろ考えることができて良かったです。

 

・家族で快適な生活を送れるように、
 まずは自分の物を捨ててモノを少なくしようと思います。
 家族にもいつか協力してもらえたらうれしいです。

 

・まずはたくさんあるプリント類や小物などを処分しようと思います。

 

・大変参考になりました。ありがとうござました。
 まずは自分。冷静に、自分のことからスタートしたいと思います。
 週に一度、自分の片づけから始めます‼

 

・自分のことから片づける・捨てる・自分軸で・・・
 そこから始めようと、改めて思いました。

 

・他人軸から自分軸で、まずは自分を大切に。
 今まで自分軸を後回しで、他人のことばかり目についていたのですが、
 これからスッキリさせていきたいと思います。

 

・引き出しから少しづつ、ひとつづつ、また捨てようと思います。

 

・片づけといえど、奥が深いなぁ…と思いました。
 精神世界にも繋がっているんですね。
 「もったいない」と思って捨てられなかったですが、
 自分軸に引き寄せるという言葉にハッとしました。
 まずは自分のモノから気長に片づけをしていきたいです。

 

・参加している方からの情報も参考になりました。
 早く家へ帰って片づけしたいと思います。
 自分の部屋の棚の整理から。

 

丁寧な感想をいただき、ありがとうございました。

みか店長の片づけ講座
最近はおもしろいことに、
参加者さんに偶然の一致が起こることが多いんです。

 

同じ名前の方がいたり
服の色がかぶったり
お子さんの月齢が同じだったり

同じような方が引き合うんでしょうか^^

 

今回は、ご家族のモノ その量の多さに悩む方の集まりとなりました。

 

講座では、まずまっさきに

自分のことも
他人のことも

「責めること」

そこから捨てていきましょうとお伝えしています。

 

モノが「多い・少ない」
片づけを「やる・やらない」
片づけが「できる・できない」
「どうにかしたい・どうにもできない」

そういった家庭内片づけ戦争を
いったん休戦する事から始めます。

 

そのうえで
まずは目の前にある一個から、だと思うのです^^

 

 

コメント