皆さんこんにちは!みか店長です^^
6月1日(水)です。
早いですね、もう6月。
今週のお休みに、やっとのことで娘の部屋からタンスを運び出し
ようやく処分することができました。
下の娘が上京して、要らなくなった空っぽのタンスが
ずっと置き去りだったんですね。
何かに使うかなー。とか
誰か要らないかなー。とか
思いを巡らし、放置すること2ヶ月間。
誰もなんにも必要としていないな、と踏ん切ったところで処分。
空っぽのモノがあるだけでも寂しいのに
そこにホコリが乗っていくともっと侘しい感じがします。
結局動かすのが面倒だった「だけ」だとも気づき、
ここまで気持ちを整理するのに2ヶ月かかりました。
でもね、本当はもっと前から不要の長物だったんです。
気づかないフリをしていたけれども^^
片づけ講座を開き始めて、
一見すると片づけを教えていそうな私ですが
本当のところは、 受講生さんから勇気と決断をいただいています。
片づけ講座の感想をいただきました。
りとみっくSchoolネコフンジャッタの
代表で講師をされている、みかさん。
(私とおなじ名前~^^♪)
先月の講座終了後、感じたことをご自身のブログで記事にして下さいました。
とても深い部分で気づいて下さったことがあったようで
私もとてもうれしかったです^^
6月の片づけ講座参加募集!
○日時:6月21日(火)10:15~12:00
○参加費:1500円(お茶・お菓子付き)
○定員:5名(残席4)
※再受講の方は500円引き
【内容】
・どうしてお家が片づかないのか
・片づけの正しい順番
・片づけとココロの関係性
・片づけのルール
・モノを手放す基準と自分軸
※お子さん連れもOKです。
店内のあそび場をご利用いただくか抱っこをお願いします。
——————-
参加・お申し込みは
mika.n-life☆ezweb.ne.jpまで
○ みかさんと「りとみっくschoolネコフンジャッタ」のブログはこちら。
リトミックを通して、ユニークな体験ができそうですよ^^
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/neko-hunnjatta/
コメント