新潟カラーセラピーサロン・七彩-nanairo-主宰
色彩心理カウンセラー
TCプラチナトレーナー 青柳みかです^^
◇今月の開講スケジュール◇
◇講座・個人セッションのお申し込み◇
カラーセラピーは、
色彩心理をベースにしたカウンセリングのツール。
色を不思議なものスピリチュアルなものとして捉えるのではなく
あくまでカウンセリングの道具として扱う、地に足の着いたツールです。
とはいえ、
神秘思想分野も含まれているから面白い。
と、個人的には思っております。
※画像はお借りしました
ということで、7つのチャクラから
7つの色の意味を紐解いていきます。
今回は第5チャクラ。
色は「ブルー・青」が対応しています。
チャクラの働きを覚えるのには
チャクラのある「場所」を覚えると良いです。
ブルーが気になる、そんな時。
第5チャクラのある場所は「喉」。
喉は、声を出す場所なので、
「コミュニケーション」や「自己表現」にまつわることと関連します。
人はコミュニケーションをする生き物なので
声が出なければ、他の方法でコミュニケーションしようと試みるはず。
また、承認欲求がありますので、
何かの形で自分を表現しようとします。
第5チャクラは、そんなチャクラ。
自分の内側の世界を、外の世界へと開放していくチャクラです。
ブルーが気になる、そんな時
自分のこころからの思いを、誰かに伝えたり言えたりしている時
思いが伝わり、共感している時にはチャクラバランス良好です。
言葉で伝えたり、文章を書いたり、歌ったり踊ったり
表現方法が見つかることで、自分の思いがどんどん湧き上がってくることでしょう。
第5チャクラは、どんどん吐き出しアウトプットすることで活性します^^
ブルーが気になる、そんな時
言いたいことが言えない、感情を抑えてしまう時
吐き出せずに溜め込んでいる時はアンバランスです。
自分の思いを伝える場所はありますか
共感してくれる仲間や友人はいますか
ブルーが気になる、そんな時
言いたいことが言えない時、だけでなく
言っても言っても伝わらない時もアンバランスです。
ハートからの思いを伝えていますか
理解しやすい言葉で伝えていますか
そこに嘘はありませんか
ブルーが気になる、そんな時
心の奥底に
伝えたい思いがあるのかもしれません^^
あなたが伝えたいこと、
表現したいことはなんですか。
第5チャクラのアンバランスを感じたら
「ブルー」を身に着けて整えてくださいね。
空や海を眺めるのも良いですよ^^
<講師紹介>
青柳みか(あおやぎみか)
===================
限定企画・モニター募集などブログにない情報が届きます。
スピなお話、月の満ち欠けによる開運アドバイスなども。
ご登録いただいた方には、7日間のメール講座
「月のサイクルと引き寄せレッスン」を無料でプレゼント♪