新潟カラーセラピーサロン・七彩-nanairo-主宰
色彩心理カウンセラー
TCプラチナトレーナー 青柳みかです^^
◇今月の開講スケジュール◇
◇講座・個人セッションのお申し込み◇
選んだ色には意味がある。
TCカラーセラピーでは
選んだ色の意味からメッセージを受け取り
そこから思いを紐解き、気持ちを整理していきます。
気になる色には、心模様が表れます。
TCカラーセラピストが最初に学ぶのは
マニュアルを読み上げるスタイルのカラーセラピー。
このマニュアル。。。
占いではないのですが、
「当たってますね~」とよく言われます。
それは、その人の心模様が
とてもよく表れているからです。
なぜ、選んだ色に心模様があらわれるのでしょう。
私たちは、生まれた瞬間から
五感をフルに使って、
この世界の情報をものすごい速さで取り入れていきます。
五感の中でも、視覚がもっともその割合が大きく
全情報の80%だそう。
こうして私たちは無意識に、
色とたくさんの情報を結び付けて記憶しています。
「色を選ぶ」というのは、
「無意識に結びついた記憶を選ぶ」ということ。
この、記憶情報システムは、
ある程度パターン化されているため
マニュアルが当たっているように
感じるのかもしれません。
その「当たっている感じ」を紐解き
気持ちを癒すのが、カラーセラピー。
歴史を遡ってみると
占いとカラーセラピーは結びついています。
だから、占いと同じように、
自分を見つめるツールとして
【色】を扱うのがカラーセラピーです。
選んだ色に心模様が表れるのは、
無意識の領域のどこかで
色の意味を知っているから。
【色】を見つめることで
これまで気づかなかった
新しい視点が開けてきたりして、
自分を深く知ることができます。
<講師紹介>
青柳みか(あおやぎみか)
===================
【LINE公式お友だち募集】
限定企画・モニター募集などブログにない情報が届きます。
スピなお話、月の満ち欠けによる開運アドバイスなども。
ご登録いただいた方には、カラーセラピーを仕事にするための2大特典を無料でプレゼント🎁
1.好きを仕事にするための3ステップガイドBOOK
2.「自分でできる」7色カラーセラピーワークブック
▼▼こちらから受け取る
コメント