【TCカラーセラピー】アソシエーションカードの魅力を紹介します

アソシエーションカード
~魂レベルの深い学びと癒しを~
天使とつながるカラーセラピスト
青柳みかと申します
はじめましての方へ *自己紹介*
▶今月の開講スケジュール
▶講座・個人セッションのお申し込み

 

カラーセラピーの学びをさらに深めたいあなたへ

TCカラーセラピスト講座を修了し、「もっと色の意味を深めたい」「カウンセリングスキルを磨いて、クライアントに喜ばれるセッションをしたい」「活動の幅を広げてみたい」という思いはありませんか?

そんなあなたにご紹介したいのが、色彩コミュニケーションをコンセプトにした「アソシエーションカード」シリーズです。

 

アソシエーションカードシリーズの魅力


アソシエーションカードは、色の基本連想を美しいビジュアルで表現したカード。カラーセラピーでおなじみの”色の意味”に、視覚的なイメージが加わることで、クライアントとの対話が深まりやすくなります。

 

文字情報がメインのインフィニティカードに対して、アソシエーションカードは絵柄を通じて連想が広がり、色の世界をさらに豊かに感じられるのが特徴です。

 

また、カラーボトルに加えて、このカードを手にすることでツールの幅が広がります。それだけでなく、TC本部よりオンラインで使えるビジュアルツールが公式で無料配布されているため、自宅にいながらクライアントとセッションを行うこともスムーズに。ZOOM画面でボトルやインフィニティカードを表示させるのが難しい・・・とお悩みだった方にも、活動のフィールドが広がります。

 

※パソコンで共有できるPDFが公式で無料配布されています

 

Step1. アソシエーションカード・マスター講座

Step1は個人セッションで使える技術からスタートします。
ラポール(信頼関係の構築)、傾聴の仕方、質問の仕方、セラピストとしての在り方などカウンセリングの基本スキルを、ワークを通じて実践的に身につけられるのが特徴。

このような実践スキルは、ボトルのカラーセラピーでは詳しくお伝えしていない内容で、全3時間のカリキュラムの中には、実践ワークがふんだんに盛り込まれています。

 

また、今後の人生をどう生きたいかを見つめ直す「ライフデザインセッション1」を習得。3枚の質問カードを通じて、アソシエーションカードならではの新感覚セッションを提供できるようになります。さらに、おまけとしてオラクルカードとしてのやり方も学べるので、メニューの幅がぐっと広がるのがうれしいですよね。

 

Step2: アソシエーションカード・ファシリテーター講座

Step2は、全6時間のボリューミーな講座。色の意味を「自分の言葉」で伝えられる本格的なカラーリーディングと、グループセッションで使えるファシリテートスキルを身につけます。

「自分の言葉」で色の意味を伝えるやり方は、ボトルのカラーセラピーでも学びますが、それ以外にも色名由来・思想・象徴を通して深めるカラーリーディングを習得することで、色への理解がより一層深くなります。こちらもワークを実践しながら問いかけのバリエーションを増やすので、コミュ力がアップ。

さらに、ボトルのカラーセラピーではあまり使わない「個人的な連想」を活かしたカラーワークにも取り組みます。このワークは、カラーセラピストが色の意味を伝えるのではなく、別のやり方…(この先は講座の中でお伝えするのでお楽しみに・笑)

また、色の三属性を理解して、ダークトーン・ビビッドトーンなど多彩なカラーバリエーションから14色を読み解く力を磨き、これまでにない一歩踏み込んだカウンセリングが可能になります。

※同じ色でも、明るさ(トーン)が変わることで意味付けが変わる

Step2では、今やるべきことを問いかける「ライフデザインセッション2」によって、クライアントが具体的な行動へと踏み出せるセッションを習得。理想や目標の実現に向けて、背中を押すサポートができます。

また、グループ講座で役立つファシリテーションスキルを身につけるので、グループワークやワークショップの開催も視野に入れることができ、セラピストとしての活動の場がさらに広がることでしょう。

 

この講座を受けることで

  • アソシエーションカードという新たなツールが手に入る
  • カウンセリングの実践スキルが身につく
  • TC本部提供のビジュアルツールでオンラインセッションにも対応
  • 個人・グループと、幅広いセッションスタイルが実現
  • ライフデザインセッション1・2で、クライアントと未来への道筋を共に描ける
  • オラクルカードとしても使えるから、多様なニーズに応えられる
  • ファシリテーションスキル習得で、グループワークやワークショップへの展開もOK

 

さいごに

カラーセラピーの軸となるのは色彩コミュニケーション♪

ボトルがカードになる・・・という単純な内容ではなく、カラーセラピーに必要な色の読み解き方、カウンセリングの実践スキル、質問のバリエーション、グループセッションのやり方など、ボトルの講座では突き詰めていない「これ、もっと早く知りたかった!」が満載のシリーズです。

この講座を通して、より深みのある色の意味を自分の言葉で伝えられるようになり、カラーセラピストとして、さらに成長できることでしょう。アソシエーションカードシリーズで、あなたの可能性をもっと広げてみませんか。

 

▼Step1.アソシエーションカード・マスター講座
https://1616colors.com/associ-step1

▼Step2.アソシエーションカード・ファシリテーター講座
https://1616colors.com/associ-step2

▼セッション体験コース
https://1616colors.com/associ-coarse

 

講師紹介

青柳みか(あおやぎみか)
▶プロフィール

LINE公式お友だち募集

限定企画・モニター募集などブログにない情報が届きます。スピなお話、月の満ち欠けによる開運アドバイスなども。

🎁ご登録特典🎁
カラーセラピーを仕事にするための2大特典を無料でプレゼント

  1. 好きを仕事にするための
    3ステップガイドBOOK
  2. \自分でできる/
    7色カラーセラピーワークブック

▼ここから受け取る

 

講座・個人セッション
お申込みは こちらから