新潟カラーセラピーサロン・七彩-nanairo-主宰
色彩心理カウンセラー
TCプラチナトレーナー 青柳みかです^^
◇今月の開講スケジュール◇
◇講座・個人セッションのお申し込み◇
【TC公式勉強会】Chapter⑥
Chapter⑥イエロー💛&パープル💜
光のイエロー💛
闇のパープル💜
この世界は、光と闇の世界であり
そのどちらもあって然るべきもの。
14色あるボトルの色から
補色同士の2色をクローズアップして
自分を知り、
カラーセラピーを深める内容です。
選んだボトルの色ではない
与えられた2色からひも解く自分の氣持ち。
それでもちゃんと
自分の本心にたどり着けるから、
色って不思議
色って面白い^^
【TC公式勉強会】Chapter⑦
午後に入ってChapter⑦を開講しました。
受講くださったのは、
東京から参加のHiromiさんと
韓国から参加のmaeさん。
カラーセラピーを通じて
出会いがもたらされる。
ご縁のつながりに感謝しながらの
公式勉強会。
Chapter⑦は、コーラルとターコイズ。
14色の中でも、良く選ばれる
人気のカラー✨
自分で選んだ色ではなく
テーマとして与えられた2色の色から
自分を見つめて、
氣持ちをひも解きます。
コーラルピンクのボトル
ポジティブな意味としては
あたたかさや可愛らしさ
健気さや優しさという意味がある。
けれどもこの世界は
陰陽二つの世界から成り立っており、
全ての色には
ポジティブ・ネガティブ両方の意味があります。
・・・となると、
コーラルのネガティブな意味は何でしょう?
甘えや依存、他者と強調せずに
争いやワガママというキーワードがあります。
もちろんターコイズにも、
陰陽ふたつの捉え方があります。
・・・というように
色の意味を深め、
カラーセラピーのやり方や
セッションの技術を磨き
セラピストマインドを培うTC公式勉強会。
全10チャプターありますので
コンプリートする頃には、
きっと大きな成長を感じられることと思います^^

/
学べば学ぶほど
奥深いな~と思います
\

/
色の意味を知ると
学ぶタイミングって
ぴったり自分に当てはまるものですね
\
お二人それぞれに
学びがあり、氣づきがあったご様子^^
どうぞお二人の周囲にも
癒しの輪が広がりますように♡
<講師紹介>
青柳みか(あおやぎみか)
===================
限定企画・モニター募集などブログにない情報が届きます。
スピなお話、月の満ち欠けによる開運アドバイスなども。
ご登録いただいた方には、カラーセラピーを仕事にするための3大特典を無料でプレゼント♪
1.カラーセラピーを仕事にするための3STEPロードマップ
2.カラーセラピストのためのインスタ集客
3.あなたの強みと魅力を引き出す自己分析シート
おまけ:月のサイクルと引き寄せレッスン(小冊子)
こちらから受け取る