新潟カラーセラピーサロン・七彩-nanairo-主宰
色彩心理カウンセラー
TCプラチナトレーナー 青柳みかです^^
◇今月の開講スケジュール◇
◇講座・個人セッションのお申し込み◇
新潟は、連日の大雪で雪かき作業に追われて
あっぷあっぷでございます^^;
私の住んでいる地域は、新潟でも雪が少ない地域なのですが
それでも1mは積もったかなという感じ。
主人と二人で、朝から雪かき。
真っ白な雪を眺めながら、ふと思ったことをお伝えしますね。
もしも雪が【白】以外の色だったら・・・
雪かき作業は確かに大変なのですが、
もしもこの雪が【白】ではなく、【赤】や【黒】だったらと思うと大変です。
それはなぜか。
色彩心理的に【白】は、重たさを感じさせない色です。
他にも、爽快感や気持ちをクリアに浄化する働きがありますので
雪景色を見たときには「美しい・きれい」と感じることが多いです。
空の青さともマッチします。
たしかに、そのあとには
寒い~とか、雪かき大変!とか、滑ってコケたら痛いとか
ネガティブな印象も浮かんできますが、
雪が【白】であることで、そのネガティブさも軽減されます。
もしも雪が【黒】だったら、
白い雪以上の重さを感じ、白い雪以上のネガティブさを感じ、
真っ黒な雪景色を見た瞬間に気持ちがどんよりするでしょう。
もしも雪が【赤】だったら
白い雪以上のイライラを感じ、白い雪以上の大変さを感じ
真っ赤な雪景色を見た瞬間に気持ちがざわざわするでしょう。
だからね、神様は雪を【白】く作った^^
雪の白さは神様からのプレゼントなのです。
そう考えると、自然の摂理は完璧だな~って思います。
とはいえ、
豪雪地の皆さん連日の雪かき作業、お疲れ様です。
除雪作業に当たってくださる作業員の皆さまありがとうございます。
早く暖かな春が訪れますように。
===================
限定企画・モニター募集などブログにない情報が届きます。
スピなお話、月の満ち欠けによる開運アドバイスなども。
ご登録いただいた方には、カラーセラピーを仕事にするための2大特典を無料でプレゼント♪
1.好きを仕事にするための3ステップガイドBOOK
2.「自分でできる」7色カラーセラピーワークブック
▼▼こちらから受け取る
コメント