皆さんこんにちは。
七彩レッスン カラーセラピストの青柳みかです。
いつもありがとうございます。
いま、このブログの過去記事を読み漁っていたのですが
片づけ講座をしていた頃の記事が我ながら面白くて(笑)

カラーと、アロマと、片づけと。
皆さんこんにちは!七彩レッスンみか店長です^^いつもありがとうございます。 先日Imakokoさん主催の、アロマカフェ(アロマテラピーを楽しむ講座)に参加しました^^アロマテラピーといえば、精油(エッセンシャルオイル)ですが日本の精油は雑貨...
片づけと、カラーセラピーで起こる
心の中や意識の世界を、どう伝えようかと
奮闘していた時でした。
カラーとアロマと片付けと、
いずれ繋がるような気がしています、とくくられていますが
繋がるようで繋がらず、
繋がらないようで繋がっております^^
片づけ講座を始めた理由は、
散らかった部屋を見た時に起こる感情、、、
例えば、
イライラといった怒り
どーすればいいの!?という思考停止
雑多に囲まれた無力感やら罪悪感のような
何とも表現しがたい嫌な感情を、
いったんわきに置いて見つめてみる。
それが
自分を「俯瞰」するということだと知りました。
カラーセラピーでは、ボトルを選んで
ボトルを見つめることで、それができます。
色は波長の異なる光の一部であること
色は人間が古代から持っている叡智であること
なぜ色は見えるのか
なぜ色を見る必要があるのか
心の中の世界、無意識の領域とはなんなのか
肉体を取り巻く目には見えないエネルギーとは、などなど
TCカラーセラピスト講座では
そんな内容をギュっと一日かけて学びます。
カラーセラピーを学びに来てくださる方の理由は
・自分を癒すセルフセラピーが目的の方
・身近な方を癒したいと思う方
・サロンのメニューに加えたいと思う方
・自身の活動の幅を広げたいと思う方
・傾聴を学んでお仕事に活かしたいと思う方
・カラーボトルが欲しい方(笑)
などなど
改めて、カラーセラピーは面白い。
そう思います。
コメント