皆さんこんにちは!
七彩レッスン 色彩コミュニーケーター 青柳みかです。
いつもありがとうございます。
修学旅行で、甥っ子が沖縄へ行きました。
新潟へ帰る前日から、モーレツな台風に見舞われ
2日間も飛行機が飛ばず、帰れなかったのだとか。
そんなアクシデントも
無事に帰ってきてくれれば、良い(?)想い出です。
青いパッケージの「ちんすこう」をお土産にいただきました。
ひとまずの無事に感謝を。
カラーセラピーと出会ってから、
色彩と心理について、猛勉強をしました。
最初は、カラーセラピーを誰かに行うために
一生懸命「やり方」を覚えました。
次には、カラーセラピーを教えるために
「色の意味」を必死で覚えました。
そして今では、自分の心理の探求のために。
いつしか色を見ることで
心が、感情が、思考が動くようになりました。
甥っ子から届いた沖縄のお土産、
そのパッケージの色は、「青」。
「青」を見ると、
「言葉にならない思いを汲み取ってごらん」という
私だけのミッションがメッセージとして浮かんできます。
甥っ子はきっと、
初めて行った沖縄の、海や空の「青さ」に
とても感動したのだろうな~とか、
シンプルが好みだから
クールな印象の「青」に惹かれたのかな?などと、
妄想を膨らませてみます。
わたしは名字が「青柳」だったり、
最近覚えたパーソナルカラーでも
「青」が似合うと言われたり、
実は初めて受けたカラーセラピーの
ヒーリングカラーが「ブルー」だったり、
それだけでなく、
「青」の持つ色の意味に助けられることが多く
先日観た映画、「コードブルー」は
セリフの中にブルーの色彩言語が散りばめられていて
それだけで感動でしたし、
先月最終回だったNHKの連ドラ「半分、青い」も
メッセージ性が高く、ここにも「青」。
なにかと「青」とは縁が深いな~と感じていて、
自分のルーツも「青」にあるような気がしています。
ずっと長い間、
「青」の持つ「陰の意味」を生きてきたので
ここから先は、
「陽の意味」を生きていきなさいと言われている気がして。
きっと「青」の人なんだと思います。
色から伝わるメッセージを
あなたも解読してみませんか?
色の意味の解読は、Step2の
TCマスターカラーセラピスト講座で学びます。
——————-
お問い合わせ・お申し込みは
⇒こちらから
コメント